#SonnyBoy 1話
— イタッチ@アニメ (@itacchi11) July 18, 2021
『古臭さ 今やりゃ逆に 新しい』
今期アニメと思えぬ特異性。故にまだ掴み切れない導入だったけど、あえて(?)ののっぺり感&閉鎖的なスケールから発展を見せるラストにはワクワクしたし、期待したい✨
"怪作"って印象のまま、あり続けてほしいと願う🙏#サニーボーイ pic.twitter.com/r6Vp43b3GK
#サニーボーイ
— じん (@jin_745) July 16, 2021
漂流世界と称した閉鎖空間&縛られたルールの中で高校生たちがどう成長していくんだろうか…
"超能力"設定が生きてきそう。
謎が解き明かされていく展開に期待。
しかしそれ以上に青春群像劇としてどう面白くなっていくのか楽しみ。 pic.twitter.com/1BF17NwCOv
#サニーボーイ 1話
— みつ481 (@mitsu4817) July 16, 2021
突如謎の空間に入ってしまい超能力を手に入れる。
雰囲気が漂流教室みたいな感じの作品です。キャラデザやアニメも独特だが反って良い味にみえました。
好みを別ける作品でどんな展開になるのかわかりませんが期待が高いです。次回も楽しみです。面白かったです pic.twitter.com/a7qJxq4e2O
#SonnyBoy –#サニーボーイ– 第1話 感想:キャラデザの人が連載していた漫画ですね。
— 月明かりの下で睡眠 (@tamanoyua) July 17, 2021
ストップ!!ひばりくん!って未完で終わったと記憶しています。 食料等の物資は何処から? pic.twitter.com/81DmkjKosU
Sonny Boy(#サニーボーイ) 1話
— そうま (@akizuki1234) July 16, 2021
なんか思ってたより見ていて疲れるアニメだった。
1話でもうお腹いっぱい。
ごめんなさい僕はあんまり続きをみたいとは思わなかったです。
けっこう人を選ぶ系の作品になるんかな? pic.twitter.com/NgIaQruLGk
←みんなが思っているサニーボーイ
— Kamata CATFISH Tokyo (@CatfishTokyo) July 17, 2021
→ブルース好きが思うサニーボーイ(2世の方)#サニーボーイ #SonnyBoy #blues #bluesharp #ブルース #ブルースハープ pic.twitter.com/jtlZPoGM6U
『#SonnyBoy』 1話
— 蕩 (@t_r_d_r_) July 15, 2021
"元の世界"と漂流した先の"この世界"。
"ルールを作る派"に対して、"自由派"も存在することを示すよう叩き割られた携帯。
自分ではありつつも、"別人"のようにも受け取れることが可能な鏡の向こうにいる自分。
作品構造における"二面性"を一貫して強調する演出が多い印象でした。 pic.twitter.com/ccplNPiMQz
TVアニメ「Sonny Boy」 #1
— Madhouse Inc. (@Madhouse_News) July 15, 2021
ご視聴ありがとうございました!
なんと漂流した36人全ての生徒に細かい設定がある本作!
各キャラの能力や秘密など、キャストさんコメントと共に番組公式にて随時更新中☆
さて彼らはこの世界を攻略し無事に元の世界に帰ることができるのでしょうか…#SonnyBoy #サニボ pic.twitter.com/JNceNcmUcF
#SonnyBoy 1話
— ひろむ (@anizoku_anime) July 16, 2021
15歳の少年少女達の漂流する夏。
閉塞空間の中作られるルールによる暗黙的強制と支配。
同調圧力により生まれる抑圧と爆発。
個性と無個性とアイデンティティ。
独特な世界観ですが結構好みでした。
モノローグがなくキャラの感情が掴みにくいですがそこも含め楽しく視聴出来そうです。 pic.twitter.com/pChhTLDelW
Sonny Boy 1話
— 秋山 健太郎(スタジオパブロ) (@studio_pablo) July 16, 2021
TV放送に続いて配信も開始しました!
美監の藤野さんによる1話美術ボードです
通常、暗い空間だと建物も暗くしますが
演出意図で黒い空間でも光は昼のままです
考察しても感覚的に観ても楽しめる作品
毎話濃いい内容で
作業をしている我々も驚きの連続です!#SonnyBoy #サニボ pic.twitter.com/lQNy6bZoJj
#SonnyBoy 1話感想
— さつき (@Resatsuki0) July 15, 2021
BGMなしの独特な世界観に意味の分からないルールに物語。
理解できないのが物語とリンクして自分も思考の大きな海に漂流してるよう。
個人的に気になったのは上手(不穏な雲)にいる長良と下手にいる能力が光を見つけることが出来る希。
構図的に怪しいんですよね長良。#サニボ pic.twitter.com/gcEd7tq2SU
#SonnyBoy 1話
— ニュービー (@Founderscolor) July 16, 2021
『無という異質』
今期、1番異端であり化ける可能性を秘めた作品は"コイツだ"と感じさせられてしまった。
超能力なんかよりもよっぽど恐ろしさを植え付ける人々の"闇"
BGMがない分更に不気味さが引き立ちます!
1話を見た後には何も分からない…ただ不思議と嫌な感じはしなかった#サニボ pic.twitter.com/ag3tzC3Q32