メルカリで購入したおかわかめ☆
前回はココピートを使った水耕栽培とするために定植したところまででした!
つるが順調に伸び始めました!…あれ?伸びてない?
おかわかめを定植したのは7月26日のことです!栽培1日目としましょう☆

今回の栽培は2株です!
ここに上からひもを吊るして、つるを上に伸ばす作戦です(*´ω`*)
栽培2日目にして、右の株からつるが伸び始めました。

栽培4日目。おおー!ひもに巻き付き始めましたよ!!

さらに翌日。栽培5日目
つるはさらに上に伸びていきます!順調ですね( *´艸`)やった

あれ?左の株は・・・?

つるが伸びて無いようですね・・・葉っぱは2枚ぐらい増えたかな?
巻き付く気配がありません(;^_^A まぁ、のんびり君なんだろう~
つるの成長がまるで「うさぎとカメ」後半の追い上げに期待
栽培8日目。右の株はつるが上にぐんぐん伸びていきます♪

左の株はというと・・・
うーん。つる伸びて無いですね。
・・・ん?脇芽が出てきてる?
もしかすると成長点が増える可能性が!収穫量が増えるかも☆やったー(^^)/

さらに6日後。栽培14日目。
左の株のつるも巻き付き始めました(・∀・)良かった
しかも脇芽の方もつるが伸び始めたみたいですね!素晴らしい☆

栽培15日目。つるレースの状況はこんな感じ。
右の株が120センチぐらいまで上に登ってきたのに対して、
左の株はまだ30センチ程度。。差がついちゃいましたねー

でも、左の株は成長点が2本に増えているので、葉っぱの数も多くなるかも!
つるの長さは負けてるけど、これからぐんぐん成長してくれることに期待です( *´艸`)
なんだか「うさぎとカメ」みたいだなー。っと思って観察してたんですが、
うさぎの方も気を抜かず成長してって欲しいですね♪たのしみー
収穫はまだ我慢かな。でもグリーンカーテンとしては満点!
通常おかわかめは5月下旬から6月が植え付け時期みたいなんです。
でも我が家では栽培開始が7月下旬と遅めだったので、まだ収穫はできそうにないですね(/ω\)
まぁ、気長に待ちましょう☆

それにしても、窓辺のおかわかめが素敵じゃないですか(*´▽`*)
グリーンカーテンとしては日差しを遮るほどは茂ってないけど、緑の葉っぱにめちゃめちゃ癒されます♡
写真がもっと上手く撮れたらよかったんだけどなー。
水耕栽培と一緒にカメラ技術も精進します(`・ω・´)ゞ
コメント